« 瑞穂の国へ | トップページ | 寂しいおじさんの心の友。 »

2012年7月28日 (土)

今回のオリンピックはこれだ!

最近の起床時間は午前5時前後です。

今朝は、オリンピックの開会式を楽しみました。

今回のオリンピックは、インターネットの配信が面白いと聞いていた。

早速検索。

日本の地上波は、日本の国がエントリーした種目が中心の編集放映ですが、インターネットは違う。

サッカー女子の試合は、ほぼすべての試合がダイジェストのように楽しめた。

今日も温泉の浴室掃除で、6時過ぎから自室で休息に入っています。

そこで、NHKと民放のオリンピック配信サイトを見つけ少し楽しんでいます。

Img_1802

Img_1803

男子の自転車競技と女子ハンドボール「ロシア×アンゴラ」。

肩に力が入らずに、純粋にスポーツとして楽しめる。

同じ時間、地上波では柔道や水泳。

解説者や応援団の方の日本応援に力が入り、終わったら疲れてた経験あり。

なんかそれだけ聞いていると自分の国がとても強いと錯覚してしまうような・・・・。

スポーツは、勝負はさておきリラックスしてみるのも楽しいのかな?

今年のオリンピックは、これだ。

世界の最高の戦いを観よう。

そしてキンキンに冷やしたビール片手に、ネット観戦としゃれこもう。

NHKサイト

民放サイト

« 瑞穂の国へ | トップページ | 寂しいおじさんの心の友。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今回のオリンピックはこれだ!:

« 瑞穂の国へ | トップページ | 寂しいおじさんの心の友。 »

2019年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

おすすめページ

  • たまにはバカわらい
    南大東島という沖縄の離島から発信されるブログに抱腹絶倒。このアングヮー(ねえさん)?沖縄の笑い満載。
  • 身の回りnoありふれたものを
    冠タイトルはパパの絵日記。 大事なもの・好きなことは趣味にとっといたほうがいいのかなとふと思いました。
  • 徒然なるままに
    知識が知識だけで終わることなく、身につくとこうなると言うブログ。 平易な文でありながら、難解な文章表現の奥深さをかんじます。
  • メタファ
    沖縄で、主にアルミワイヤーを素材に自己表現をされていらっしゃる方のブログです。 ブログの「メタファ」とは暗喩。 日々のつぶやきは気取りがなく好きです。 オリジナリティを感じます。
  • cafe&gallery 神戸・三田うわのそら
    私達夫婦が企画展でお世話になっているギャラリーさんですが、それ以上に若きマスターは私のWEB関係の師匠です。17種類のスパイスを煮込んだカレーは絶品。最近はカレーパンまで開発。小さなアットホームなお店は、いつも人、人でにぎわっています。 センスの良いHPは必見。
  • 工房Shop SAKAI TOP PAGE
    3ページ(お店・工房・骨董温泉)に分かれるShop SAKAIのトップページです。
  • 手仕事による生活雑貨とチベタンラグのある暮らし
    東京・国立か鎌倉にあるような趣味のよい居心地のよい隠れ家のようなお店が、島根県・斐川町にあります。オーナーの楓さんとはもう10年のご縁です。管理人日記の更新は夫婦の楽しみの1つです。
  • なっつココログ
    実は当ブログ記事でご紹介した「なっつさん」の後押しでShopのブログがスタートしました。 Shopにて扱わせていただきました,シャドーbOX の名手です。ブログ記事グルメクッキングもおいしそう。
  • シーサーのひとり言
    沖縄県恩納村でやちむん&シーサーギャラリーを営む諸見里さんのブログです。緩やかに流れる沖縄時間を感じてください。
  • 硝子職人の日々
    shopの硝子作家秋友伸隆さんの日常のブログです。 吹きガラスのテクや新作の紹介など少しガラス通になれるかも。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ