風の島。
日本列島のはるか南、沖縄本島の約400km東方に大東諸島と言う島々があります。
この島々、距離の近い沖縄の人々ではなく遥か北のかた、数千キロの八丈島の人々によってわずか百数十年前に開拓されたという数奇な島です。
八丈は、江戸期には、流人の島として江戸NOWが常に流入しその文化と気質がよく残っていた島といえるでしょう。
たしか、周囲の地形が険峻で,沖縄の人たちが開墾をあきらめたという経緯のうえ、八丈の人々が根を下ろしました。
江戸文化と沖縄文化が入り混じり多分特異な文化があるんだろうなとわくわくしてしまいそうです。
サンゴの隆起でできた島を「環礁」といいます。
大東島は、その「環礁」の島です。
基幹産業は、サトウキビが農業では有名です。
「沖縄の泡盛の原料はタイ米」だってことは意外と知られていません。地産地消と言う言葉を忠実に実現させるとしたら・・・・・。
そう、サトウキビから造られるお酒、ラム酒。
これこそ、地酒ってことにならないんでしょうか?
このお酒、一人の女性のアイデアから生み出されたのです。
このお話が、1冊の本になりました。
「風のマジム」。。。。著者の「カフーを待ちわびて」は映画になりましたよね。
冒頭の一節「この島の自然は 人々は 風とともに生きている」
このフレーズに、魅かれました。
「風」・・・・眼に見えないのに体は感じることができるわたしにとって不思議なもの。
その風が育んだお酒。
お酒の名前「CORCOR」・・・コルコル・・・・サンゴの冠(かんむり)CORONAから命名。
石川県では、どこに売ってるの?・・・・さがしたら・・・・。
あった!
なんと、車でも4分30秒、三馬商店街「富田酒店」(残念ながらHPの取扱品目には表記なし)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
風の島、大東の国産上等ラム酒、CORCORの美味しい吞みかた昨晩試しました。
フルーツなら何でも良いんですが、私は奄美産有機農法のタンカン。
ジュースに絞ってください。
グレープフルーツやレモンだと大丈夫ですが、酸味が欲しいです。
レモン果汁など好みでくわえて。
ジュースカクテルで味わいたい方は、サイダー(流行の塩サイダーだと甘みが増すかも)、お酒感覚の人は炭酸割。
CORCOR25というブランドは、カクテル向きですが、さらにこだわりたいかた向けには、グリーンラベルのアグリコール・ラムを。
アグリコールとは、砂糖を生成した後の処理品ではなく、サトウキビのしぼり汁から直接作ったもの。
ミネラルや風の香りがたっぷりで、「風の島」の自然をいただきますって感じ?
南の風の島の贈り物、豊かな気分になりますよ。
これから、少し暖かくなります。
いかがですか?(ちなみにグリーンラベルアルコール度数40度)
寝る前にいただくと、ぐっすりと爆睡でした。
« 植木屋さん。 | トップページ | 杉の子温泉の新しいイメージ戦略発表。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 6月の企画展(2019.06.13)
- 戦略と戦術って?(2014.04.11)
- カムイたちの黄昏その6(2013.12.01)
- カムイたちの黄昏、その5(2013.11.24)
- カムイたちの黄昏、その4(2013.11.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
㈱グレイスラムの社員が
この記事よんだら驚くでしょうねー
今度社長にお会いするときに記事の存在伝えます
ウチナーンチュはこの一言で終わっちゃいますからね
「マーサンドー(美味しいよ)」
コルコル25なら女性でも飲みやすい
私は同僚の梅ちゃんと2人で
ボトル一本あけたことあり
それにしても
yoさんお詳しい
南大東島のPRもありがとうございます

投稿: madan | 2012年4月 2日 (月) 19時44分
madanさんへ。
コメントありがとうございます。
すべては、「カフーを待ちわびて」という小説を読んだことから。
そして、「風のマジム」→すっぽん→madanと続いていく「ご縁」の輪の中にCORCORありました。
おいしいお酒ですね。
好きですよ。(jじつは、初塩梅は、サバランでした。)
文中の文章のいくつかは、ほかならぬ(株)グレイスラムさん関連のHPからも借用したので、何を今さらって社長に笑われますよ。
実は、北大東の月桃茶に関心あり。
訪沖したときに、探してみます。
月桃の種類が違うような記述を、北大東のHPにて読みました。
この記事は、ふざけて書けないので少しは真面目に大東を取材しました。
本当に好きなお酒だからね。
ロマン吞んでるみたい。
マジ、行きます。
風を感じに。
うふあがり?
投稿: yo | 2012年4月 2日 (月) 21時08分
私の家の庭に生えているグレープフルーツ(???)でも作れるでしょうか(笑)
投稿: 美江 | 2012年4月 5日 (木) 23時19分
美江さんへ
酸味のある柑橘系なら
なんでも美味しいです
グレープフルーツも
レモン、アセロラ、シークヮーサー、パッションフルーツなど
それにプラス炭酸水をまぜると
が出来上がります
お店でいただくようなカクテル
どうぞお試しください

投稿: madan | 2012年4月 5日 (木) 23時47分
美江さんへ
madanさんのおっしゃる通りですよ。
そういえば、昨年そのGFいただきました。
あのお味からすると、レモン数滴+はちみついるかも。
投稿: yo | 2012年4月12日 (木) 07時30分
madanさんへ。
フォローしていただきありがとう。
プロバイダー、niftyですがTIDAほど、コメントに対しての機能は充実してません。
ゆとりが無くて、お二人のコメント見逃していました。
ありがとう。
投稿: yo | 2012年4月12日 (木) 07時33分